体重の重い大人が家庭で二段ベッドを使うのは無理だと思っていませんか。最近では、業務用でなくとも、耐荷重(※静止物耐荷重)300kg、400kgといった頑丈な設計で安心の二段ベッドがあります。
二段ベッドと耐荷重の関係
二段ベッドを選ぶときに大事な耐荷重。そもそも何を意味しているのでしょうか?
耐荷重とは?
耐荷重とは、「一定の面積当りどれだけの重さに耐えられるか」を測定した数値です。床面にかかる体重に、二段ベッドがどれだけ耐えられるかということを意味します。
つまり、耐荷重の数値が高ければ、体重が重い方でも安心ということです。
耐荷重と安全の基準「SG規格」
製品安全協会は、公正に耐荷重検査を行っており、二段ベッドの強度安全基準を180kgとしています。適合した製品は「SG規格」認定商品とされ、安全が保障されます。
「SG規格」のステッカーがある二段ベッドであれば、子供に比べて体重のある大人が使っても十分な強度と言えるでしょう。
耐荷重に優れた二段ベッドのメリット
耐荷重に優れた二段ベッドは、耐震性にも優れていますが、その他にもさまざまなメリットがあります。
スポーツ選手の合宿でも使える
体格がよく、体重の重いラグビー選手の宿舎などでも、二段ベッドが使用されています。一部屋に二段ベッドを2台置いて、定員4人というのがスタンダードのようです。SG規格基準以上の高耐荷重の二段ベッドなら、体重100kgから120kgもの選手も支えられます。
きしむ心配がない
ベッドのうえで全く動かずに眠ることは難しいですよね。寝返りを打ったり、夢を見て飛び起きたりすることだってあるでしょう。二段ベッドの上の段は、のぼり口に体重がかかるので、そのたびにミシミシと音がしては、下で寝ている人はゆっくり寝られません。
そういった場面でも、耐荷重が大きい二段ベッドが役立ちます。がっちりとした耐震金具が、ミシミシ音対策に役立つでしょう。
子供と添い寝する時も安心
体重の軽い小さな子供には、二段ベッドに強度は必要ないと思われるかもしれません。しかし、お掃除や寝具の交換、日々のお手入れや定期的な金具の点検など、大人が床板の上に乗るケースは意外とあります。
また、小さいうちは、子供がなかなか一人で寝てくれないことがあります。眠るまで大人が添い寝をしたり、絵本の読み聞かせをしたりすることもあるので、耐荷重が大きい方がなにかと便利で安心です。
耐荷重に優れた二段ベッドを選びましょう
二段ベッドを選ぶ際は、安全・安心が第一なので、耐荷重を最初にチェックしてみてください。しっかりと設計された高耐荷重の二段ベッドであれば、体重が重い方でも安心して使えるでしょう。
わくわくランドでは、耐荷重に優れた二段ベッドを多数取り揃えています。色やデザインも豊富で、選択肢もさまざま。ぜひお気に入りの二段ベッドを見つけてください!