このエントリーをはてなブックマークに追加

絵本棚はなんでも収納できる!子ども部屋におすすめの収納家具5選

幅60cm 絵本棚 LOG(ログ) 5色対応

気がつくと増えてしまう絵本の収納には、絵本棚がおすすめです。

絵本棚は絵本を選びやすい、絵本以外のものも収納できるなどのメリットがたくさんあります。

今回はどのように絵本棚を選べばいいのか、絵本棚にはどんな活用方法があるのかなどについて詳しく解説します。

おすすめの絵本棚も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

絵本棚を選ぶときの3つのポイント

絵本棚を選ぶ際はどんな点に注目すればいいのか見ていきましょう。

絵本を収納できるという点だけでなく、そのほかの面にも注目して最適な絵本棚を見つけてください。

1.絵本をディスプレイできる

絵本棚と普通の本棚が違うのは、本棚は縦に本をたくさん収納できるのに対して、絵本棚は表紙を正面に向けて収納できるという点です。

文字が読める大人なら背表紙だけでも絵本をすぐに選べますが、子どもにとっては選びにくく、毎回本棚から引き抜いて選ばなければなりません。

その点、表紙が見えていると表紙の絵で子どもが絵本を選べます。手間が省けるだけでなく、子どもに「今日はなにを読もう」とわくわくしながら楽しんでもらえます。

お気に入りの絵本をディスプレイしたり、おしゃれな海外の絵本をディスプレイしてインテリアに役立てたりと、家庭によってさまざまな表情を楽しめます。

2.子どもの視線の高さ

絵本棚を選ぶ際は、子どもの視線の高さのものを選びましょう。

高さのある本棚はたくさん本を収納できて便利ですが、子どもが絵本を選べない、取り出せないというデメリットがあります。

無理に絵本を取ろうとしてほかの本が落ちてくる、子どもが怪我をしてしまうという危険もあります。

60センチから100センチくらいまでの高さのものがおすすめです。

絵本棚は絵本を収納するたけでなく、おもちゃやおもちゃ箱の収納にも役立ちます。

子どもの動線、視線を考えて、片付けやすい高さかどうかも事前に確認しておきましょう。

3.ぶつかっても怪我をしにくい

子どもは大人が想像できないような動きをしたり、思っている以上の力を出したりします。

屋外ではもちろん、屋内でも走ってぶつける、転ぶなど、怪我をする可能性がたくさん潜んでいます。

子どもの視線と同じ高さの絵本棚は、子どもがぶつかりやすい家具の1つです。

角の丸みがある、全体的に角のないデザインの絵本棚を選びましょう。

実際に触り心地をチェックしてなめらかな肌ざわりか、怪我をしにくい設計を考えられているかどうかも確認してください。

絵本棚はなんでも収納できる!5つの使い方

絵本棚は絵本以外のものも収納できます。

せっかく絵本棚を購入したのに十分活用できないということがないように、収納するアイテムを考えましょう。

どんな活用方法があるのかをチェックしてみてください。

1.絵本以外の本も大量に収納可能

絵本棚はディスプレイ部分に絵本の表紙を並べて飾れるだけでなく、下のスペースにも収納スペースがあります。

ここに絵本の背表紙が見えるように収納してもいいですし、絵本以外の本の収納も可能です。

育児に関する本、料理の本など大人が読む本を収納するのもおすすめ。

子どもが見るDVDもたくさん収納できます。

ほかにも、子どもが成長したら教科書や参考書を入れることも可能です。絵本棚はコンパクトながら、大量の本を収納できる本棚としても活躍します。

2.おもちゃ箱を入れるスペースも

本ではなくおもちゃ箱を入れるスペースとしても活用できます。

ぬいぐるみ、おままごとセット、ミニカーセットなど、ごちゃつきやすいおもちゃも箱ごとにわけて収納し絵本棚に入れておけば、片付けやすいだけでなく見た目もすっきりします。

お部屋のインテリアに合わせて箱の柄、素材などを変えれば、よりおしゃれな雰囲気にできます。

おもちゃ箱を入れるだけでなく、おもちゃ自体を入れてももちろんOKです。

子どもの目線の高さなのですぐに取り出せるだけでなく片付けも簡単で、子どもも面倒がらずに片付ける習慣をつけさせられます。

3.子どもの服や下着

収納部分が引き出しになっているタイプの絵本棚なら、子どもの服や下着などを収納できます。

幼稚園や保育園に行くための朝の準備を子どもが自分でできるので、子どもの精神的な成長にも役立てられます。

服や下着を別々に収納する必要もなく、子ども用のタンスを購入する必要もないため、保護者にとっても手間やコストを省ける便利なアイテムです。

子ども部屋に絵本棚があれば、省スペースで子どもの生活にまつわるさまざまな収納ができます。

4.ランドセルラックにもなる

子どもが大きくなったら、絵本棚をランドセルラックとして活用するのもおすすめです。

ランドセルラックがあればランドセルを部屋に適当に置くこともなく、部屋を片付けやすい、勉強机に座ったまますぐにランドセルをチェックできる、明日の用意ができるなどのメリットがあります。

絵本棚の収納スペースにランドセルを置けるだけでなく、絵本の収納部分に教科書や参考書を並べることも可能です。

習字セットや裁縫セットなど場所を取るものも絵本棚に収納しておくこともでき、そのほか学校にまつわるアイテムも大量に収納できます。

5.子どもが使い終わったら食器棚などに

子どもが成長し絵本棚を使わなくなっても、処分する必要はありません。

シンプルな設計の絵本棚は、大人でも十分に使えます。

料理本を並べて、収納部分に食器などを並べてキッチンに置いておけば食器棚として活用できます。

小さくて場所を取らないので、キッチンスペースも圧迫しません。

漫画や雑誌を並べて、ごちゃつきがちなリモコンやティッシュケースなどを収納スペースに入れておけばリビングもすっきりするでしょう。

子どもが一人暮らしをする際にそのまま持っていくことも可能です。

長く使えるものですので、絵本棚を選ぶ際は大人になっても使えるシンプルなデザインかどうかもチェックしておきましょう。

収納力のあるおすすめ絵本棚5選

絵本棚はたくさんありますが、どれを選べばいいかわからない…という方のためにおすすめの絵本棚を5つ紹介します。

デザイン、使い心地、サイズなどから子どもと一緒に最適な絵本棚を選びましょう。

1.絵本棚 幅83cm Lampy(ランピー) 2色対応 ピッタリサイズのBOXプレゼント中

絵本棚 幅83cm Lampy(ランピー) 2色対応

絵本、おもちゃ、日用品をすべて片付けられる便利な絵本棚です。

片付けるだけでなく子どもが簡単に取り出すこともできるので、絵本を読む時間が楽しみになります。

ナチュラルなホワイト、シンプルなグレーの2色展開で、子ども部屋に置いてもリビングに置いてもインテリアの邪魔をしません。

大人になってからも長く使えるデザインです。

さらにこの絵本棚にはプラスチックボックスが付属しています。

おもちゃを収納でき、もちろん絵本棚の収納スペースにもぴったり収まります。

絵本棚の別におもちゃ箱を買い足す必要もなく、届いた日からすぐに使えます。

2.幅60cm 絵本棚 LOG(ログ) 5色対応

幅60cm 絵本棚 LOG(ログ) 5色対応

スリムなタイプの絵本棚です。狭い場所にもぴったり設置できるので、もう少し収納棚がほしい、狭い部屋でも絵本棚を置きたいという方におすすめです。

左側は絵本の表紙が見えるように収納でき、右側は大きな絵本やおもちゃなどを収納できます。

左右でデザインが違うので、家庭によっていろいろな使い方ができるでしょう。

ナチュラルなカラーから可愛らしいピンク、スタイリッシュなグレーなどカラーは5色から選べます。

どれもシンプルな色の組み合わせになっているので子どもだけでなく大人でも使いやすいです。

子どものころに買っておけば、小学校、中学校、高校、さらに一人暮らしをするようになっても使えるでしょう。

子どもが怪我をしないように丸みのあるデザインになっており、安全なだけでなく可愛らしい雰囲気も演出してくれます。

3.すわれる絵本ラック favo(ファボ)

すわれる絵本ラック favo(ファボ)

絵本棚としてだけでなく、ベンチとしても使えます。

絵本を選んでそのままベンチに座って読むことができ、絵本を読む楽しみが倍増します。

その場で読めるので片付けるのも簡単。絵本が部屋のあちこちに散らばってしまう心配もありません。

背もたれ部分には表紙を見せて収納でき、ベンチの下部分にも絵本やDVD、おもちゃなどをたくさん収納可能です。

さらに小学校に上がってからはベンチ部分をランドセルラックにもできます。

ランドセルを置くだけなので片付けが面倒に思うこともありません。絵本棚部分に学校で使うものをあれこれと収納できるので明日の準備も楽々できます。

4.大川産 ラック2点セット CUOPiO(クオピオ) ランドセルラック 絵本ラック

大川産 ラック2点セット CUOPiO(クオピオ) ランドセルラック 絵本ラック

九州産の檜で作られた絵本棚です。長く使えば使うほど味が出てくる檜の良さを、絵本棚でもぜひ感じてみてください。

檜ならではの香り、なめらかな触り心地を満喫できるので、家具にこだわりを持ちたいという方にもおすすめです。

また、この絵本棚は絵本ラックと収納棚がセットになっています。

表紙を飾れる絵本棚、本や小物、おもちゃ、ランドセルを収納できる棚のセットなのでさまざまな活用方法があります。

2つ並べて置くのはもちろん、別々に使うこともできます。兄弟がいる家庭はどちらか好きな方を選ばせてあげるのもいいでしょう。

絵本棚は子ども部屋に置いて、ラックはリビングに置くなど、使い方もさまざまです。

ラック、引き出しなどいろいろな形で収納できるので、面倒な片付けもすぐにできます。どこになにが入っているか一目瞭然です。

5.絵本棚 ifam(アイファム) フロントブックシェルフ 4色対応 幅68cm

絵本棚 ifam(アイファム) フロントブックシェルフ 4色対応 幅68cm

シンプルさの中に可愛らしさが詰まった絵本棚です。

カラーバリエーションはホワイト、ピンク、ブルー、レモンの4色。いずれもグレーを基調としているのでどんな子ども部屋、リビングにも合わせられます。

軽くて小さいので移動もさせやすく、模様替えも簡単です。子ども部屋からリビングへなど、絵本棚を移動させたいときも簡単にできます。

絵本を収納するスペースの間仕切りは取り外すことができ、子どもが大きくなってからはより多くの本の収納も可能です。

下部はおもちゃなどの収納スペースになっています。片付けがしやすく、子どもに苦手意識を持たせずにすぐに片付ける習慣をつけさせられます。

コンパクトでありながら収納力の高い絵本棚ですので、設置スペースが少ない、部屋が狭く見えるのが嫌という方もぜひチェックしてみてください。

絵本を選びやすく収納しやすい絵本棚を選ぼう!

絵本棚について紹介しました。

表紙ですぐに読みたい絵本を選べる絵本棚は、子どもにとっても大人にとっても絵本を読む時間が楽しくなるアイテムです。

絵本だけでなくおもちゃやランドセル、そのほかの日用品などもたくさん収納できるデザインのものが多く、使い方もそれぞれです。

どんな使い方をしたいか、子どもが大きくなってからも使えるものかを考えて、最適な絵本棚を選びましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加